まつげエクステ商材を購入する

負担のかからないアッパーテープの貼り方

まつげエクステ 商材 負担が少ないアップテープの貼り方 テープ
この記事は約3分で読めます。

まつげエクステ商材 Lashvista (ラッシュビスタ) のブログをご覧頂きありがとうございます。

 

上まぶたのアッパーテープの貼り方。

 

 

サロンによって様々ですが、今日はラッシュビスタで推奨している、お客様にとって負担が少ない貼り方をご紹介していきます!!

 

 

まず始めに写真のAとBを見比べてみて下さい。

Aはテープをそのまま貼ったもの。
Bはテープを半分に切って細くし貼ったものです。

 

負担が少ない貼り方


負担の少ないアッパーテープはBのテープを半分に切って細くして貼った方です。

 


Aに比べてBの貼り方は、テープが細くなる分、まぶたを引き上げる範囲が少なく済みます。

 


そのため、お客様はテープで引っ張られている感覚が少なく、違和感や不快感を感じづらくなります。

 


私自身、エクステンションを付けてもらう時のアッパーテープが苦手でしたが、テープを細くしてもらうようになってからは、施術時間をリラックスして過ごせるようになりました♡

 


実際に担当しているお客様からも、『え!?テープ貼ってるの!?』と驚かれる事が多いです。

 

アッパーテープの作り方


では、この半分になっているアッパーテープはどのように作るのか?

 


作り方は簡単で、普段作っているアッパーテープを半分に切るだけです。

  1. 普段と同じようにアッパーテープを作る。
    *この時、後で切りやすくするため折り込みを入れることを忘れずに。


  2. そのまま手で半分に切る。
  3. 完成

 

ちなみに、わたしは施術をスムーズに行う為にもテープをカットするときに、ハサミは使用していません。

 


その為、手で綺麗にカットできる上、肌にも優しいスキナゲートをアッパーテープに使用しています。


同様に、優肌絆プラスチックも手で簡単にカットができます。


ですが、スキナゲートに比べると少し硬さがあるので、まぶたが薄いお客様には、その他の柔らかい素材のテープを使用した方が良いと思います。

 


テープにも様々あるので、こちらのテープポジションマップを是非ご参考に。


テープによっては、手では切りづらい場合もあります。例えばジェントルフィクスやベビースキンなど。



そういう場合は、あらかじめテープ1巻をカッターで半分に切り、テープカッターにセットしておく方法も時短になり良いと思います。

 

まとめ

お客様にとって負担の少ないアッパーテープの貼り方。



テープを細くする事で、まぶたを引き上げる範囲が少なくなり違和感も軽減されます。



今日から、すぐに実行できるテープ術なので是非ご参考になれば嬉しいです。


ご自身のお客様に合ったテープをお探しの際はぜひこちらのページを参考に。



ではまた♡

タイトルとURLをコピーしました