まつげエクステ商材 Lashvista(ラッシュビスタ)のブログをご覧頂きありがとうございます。
今日のブログは、会員様より寄せられた質問
「まつげエクステとまつげパーマでは、どちらが痛みますか?」
こちらについて、お伝えしてまいりたいと思います。
まつげエクステとまつげパーマ
「まつげエクステとまつげパーマでは、どちらが痛みますか?」
まつげパーマの再ブームに伴い、こういった質問が多く寄せられるようになりました。
結論から申し上げますと、どちらも「自まつげに負担をかけない施術」を提供できれば、ダメージは最小限に抑えられます。
反対に、「自まつげに負担がかかる施術」を知らず知らずに行ってしまえば、当然ダメージに繋がります。
エクステンション・まつげパーマのどちらも、「施術の際に1歩間違えれば、ダメージに繋がる」という緊張感を常に持つことを、私たち技術者は忘れてはいけません。
では、「負担がかからない施術」を提供するためには、どんなことに注意すべきか?
私が考える、エクステンション・まつげパーマのそれぞれにおいて大切なポイントをお伝えしていきます。
まつげエクステ
エクステンションの施術においては、「抜けないようにすること」が1番大切ではないでしょうか。
ご存知の通り、まつげには、成長初期・成長期・退行期・休止期という毛のサイクルがございます。
退行期の毛に関しては、自然と抜け落ちていく物なので問題ありません。
重要なのは、成長初期と成長期。
このサイクルに当たるまつげが抜けないように、エクステンションを装着することがダメージ回避には、最も大切です。
まず、エクステンションを付けて良い毛なのか?付けずに育毛すべき毛なのか?
どちらなのか、しっかりと見極めること。
装着する際は、抜けないように、お客様の毛質と生活スタイルに合わせたエクステンションとグルーの選定、グルーコントロールをすること。
このようにして、1本1本の毛に合わせてダメージのかからない方法をとることが重要になります。
同じお客様のまつげでも、成長サイクルや体調などに合わせて、毎回状態は異なります。
ですから、毎回同じではなく、その時々に合わせた装着を提供できることが大切です。
まつげパーマ
まつげパーマにおいては、「切れ毛」によるダメージを起こさないことが大切だと思っています。
パーマが落ちて行く際に、方向がぐちゃぐちゃに乱れ、切れ毛によりまつげ短くなってしまったという相談を沢山受けます。
当たり前のことですが、「薬剤を使用している」という緊張感を施術者は、忘れてはいけません。
どのようなことに注意すべきか?
具体例を挙げていきます。
☑︎薬剤の塗布位置はどうするか?
私は根本ギリギリと毛先は付けません。
最近、根本にセッティング剤がついてしまっているようなケースも見かけますが、これは髪の毛でいうと、頭皮にベタベタ薬を塗っているのと同じようなもの。非常に危険です。
☑︎毛先の処理はしているか?
個人的な意見ではありますが、毛先はダメージがどうしても出やすい箇所なので、トリートメントで保護するなどの下処理を私は絶対にします。
☑︎毛穴の奥にはセッティング剤を入れない!
毛穴の奥の毛に、薬剤を浸透させると、大きな大きなダメージとなりますので、絶対に入れないようにしましょう。
1剤塗布後に、ラップやペーパー等を使用する際は、誤って毛穴を覆ってしまわないように注意が必要です。
これらは、全て当たり前のことなので、特別でも何でもありません。
しかし、こうした基本的なことを見落とすとダメージは簡単に出てしまいます。
再ブームが来ている今だからこそ、意識することを忘れずに安全な施術が必要です。
さいごに
今日のブログでは、「まつげエクステ」と「まつげパーマ」のダメージについて、お伝えしてまいりました。
悲しいことに、これまでエクステンションやパーマによるダメージで苦しむ方々を沢山見てきました。
お客様は綺麗になりたくてサロンに行ったはずなのに、まつげがボロボロになってしまったら意味がありません。
しかし、負担のかからない施術を提供することができれば、長期的にEye beautyを楽しんで頂くことも出来るのです。
お客様に喜んで頂くためにも、技術・商材知識を持つことが、とても大切です。